|
会員専用ページ
商品検索
商品カテゴリ
|
新着情報
安全安心グッズ
仏壇仏具の奥村仏具店オリジナルサービス案内
仏壇に買い足し不要 仏具セット付で安心お得
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
| 定価 3,000円 |
定価 5,000円 |
|
|
|
|
|
お仏壇と一緒に是非こちらも!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
店長からおすすめポイント! |
|||
|
お仏壇内のお線香鉢の中って、びっくりするほど燃えカスが残っているんですよ!これで一度にふるい落としてみてください!灰が飛び散ることもなくとっても簡単に燃えカスがとれます。 |
左の商品よりお手軽に、お線香鉢の灰を全部ふるうのは・・・という方に!お線香鉢の上でお手軽に灰をふるうことができます!また、先のぎざぎざの部分で灰をならすことも出来ます。ひとつあるととっても便利です! |
左の商品の小さめ版!お手軽に、お線香鉢の灰を全部ふるうのは・・・という方に!お線香鉢の上でお手軽に灰をふるうことができます!また、先のぎざぎざの部分で灰をならすことも出来ます。ひとつあるととっても便利です! |
お仏壇のお手入れの必須!柔らかな布。弊社名入り。
|
|
|
|
| 販売価格 1,500円 |
販売価格 2,500円 |
|
店長からおすすめ! |
|
|
愛知県で活動中の丹羽善久さんの、心温まる一句とお地蔵様や観音様の可愛い挿絵のはいった、日めくりカレンダーです。
|
可愛いお地蔵様の絵に、一句を入れた額になります。 |
日本人ならさくらの香り好きですね。 さくらの香りばかり集めてみました
よくある質問Q&A
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q |
お仏壇の置く位置や方向に決まりはありますか? |
|
A |
置く位置は、風通しがよく、直射日光が当たらない場所で、落ち着いて礼拝する事が出来る場所、お給仕に便利で礼拝しやすい場所がよいですね。 |
|
Q |
新しくお仏壇を購入したらどうすれば良いのでしょうか? |
|
A |
まず、菩提寺様と「お精入れ」をしていただく日程を決めます。 |
|
Q |
古いお仏壇の処分はどうすれば良いでしょうか? |
|
A |
まず、菩提寺様と「お精抜き」をしていただく日程を決めます。
|
|
Q |
お数珠が切れてしまったのですが? |
|
A |
お数珠が切れる」ということは、玉の素材やその紐の通し口が細かったりでよくある事です。お数珠が切れるということは、長く使ったと言う事の現われで「尊い」意味をもち、お数珠が悪縁を切り守ってくださったとされています。切れたお数珠は、あなた様と仏様を繋ぐものです。粗末にしないで下さい。 |
|
Q |
お仏壇の中に遺影は飾っていいのでしょうか? |
|
A |
お仏壇はご本尊とお位牌を安置するところです。 |
|
Q |
お仏壇を購入する時期はありますか? |
|
|
ご不幸があった場合は、四十九日の法要までにお求めになるのがよいでしょう。 |
|
Q |
嫁いできた妻の家の後継者がいないので、今あるお仏壇に一緒にお祀りしたいが? |
|
A |
同じ、宗派であったならば一緒にお祀りしてもよいでしょう。違う宗派ならば、別の仏壇でお祀りするほうがよいでしょうが、住宅事情や今の諸事情を考えますと、難しいところではあるかと思います。菩提寺様にご相談されるのが一番かと思います。 |
|
Q |
お仏壇の中のお位牌を整理したいのですが? |
|
A |
三十三回忌、五十回忌を勤められたお位牌は、過去帳に戒名を記した後、菩提寺に御焚き上げ供養していただくとよいでしょう。また、繰出し位牌といって、ひとつのお位牌に、数十人分の戒名を書いておく事の出来るものもあります。(商品見る)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|